「紅葉の絶景は、岩屋堂にあり!」

↑実際に行った時に撮影した写真(/ω\)
川に映った紅葉、見たことありますか?
川に反射された紅葉は、まるで「燃えているような」絶景を楽しませてくれます!
しかし、愛知の紅葉と言えば「香嵐渓」を思い浮かべる方も多いのです!
愛知県瀬戸市にある「岩屋堂」の魅力に皆、気が付いていない!
そう!岩屋堂に行くなら今の内なんです!
最近はSNSなどにより、今まで集客が少なかった場所にも目が向けられるようになってきました。
「岩屋堂」の川に映った幻想的な幻想的な風景も、段々人気を高めて行っています!
さて、今回は紅葉が超綺麗な「岩屋堂」について詳しくお伝えしていきます!
この記事がオススメな人
- 岩屋堂に行ったことが無い
- 鏡に映った紅葉を見たい
- 静かに紅葉を楽しみたい
- 行く予定だが、混雑状況を知りたい
- 岩屋堂の情報が欲しい
- などなど
この記事を読み終わる頃には
「岩屋堂」に行きたくてウズウズしているかも!?
それでは、まず基本情報からスタート!
1.岩屋堂の基本情報!
正式名称&住所
正式名称:岩屋堂公園
住所:愛知県瀬戸市岩屋町81−8
連絡先:0561-85-2730
瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会
岩屋堂「紅葉まつり」の基本情報

ライトアップで照らされた紅葉が川に反射して、まるで鏡のようですよね。
イベント名&開催時期
イベント:紅葉まつり
開催時期:11月上旬~11月下旬
「紅葉まつり」中はライトアップあり!
公式アカウントのTwitter情報!
2018年11月10日よりライトアップ始まりました(゚∀゚)
おはようございます☀
岩屋堂のもみじは概ね見頃を迎え、昨日からライトアップも始まりました🍁今日も渋滞が予想されますので、お出かけの際は尾張瀬戸駅13:30始発の岩屋堂公園直行の臨時バスをご利用下さい🚌💨
— 瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会 (@setomarutto) 2018年11月11日
アクセス&駐車場(混雑情報)
少し行きにくい場所のため「車で行く」のが一番便利です。
しかし、ライトアップ中の週末は「駐車場が混雑」します。
ライトアップ時期は「臨時駐車場」も解放されます。
※駐車場は有料800円
私が車で行った時は、混雑していましたが車は待たずに停められました!
しかし、年々人気が高まっているので、週末の混雑を覚悟しましょう!
リアルタイムで混雑情報が知りたい方は、「瀬戸市公式Twitter」でアナウンスしてくれるので要チェック!
【岩屋堂公園駐車場状況】
17:00現在、公園内の駐車場は『2時間待ち』という状況になっております🚙
お出かけの際は、尾張瀬戸駅18時05分発(最終)の直行バス、または名古屋学院大学 瀬戸キャンパスの臨時駐車場 無料臨時バスをご利用下さい🙇https://t.co/koS7rsjNMo https://t.co/koS7rsjNMo— 瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会 (@setomarutto) 2018年11月10日
Facebookもあります!
岩屋堂に遊びに行く一週間前くらいからSNS・公式HPをチェックしましょう!
⇒公式HP「せと・まるっとミュージアム」
車以外で行く方法
公共機関:名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」から
・名鉄バス品野方面行き「品野本町」で降りて、徒歩25分
・タクシーで20分(約2,500円)
ちょっと行きずらいですね(゚Д゚)ノ
ライトアップ中は臨時バスも出ているようです!
2018年の臨時バス情報はまだ発表されていません!分かり次第UPします!
駐車場が混む!と言う場合は「バイク」もオススメ!真冬になる前にツーリングにいかが?
紅葉まつりの見ごろは?
11月上旬~下旬と言っても、いつが見ごろなんでしょうか?
こちらの情報も「瀬戸市公式Twitter」でアナウンスがあるのでチェックしましょう!
公式アカウントからの信頼できる情報です!
※こちらのTwitterは2017年の物です!2018年番が出次第入れ替え予定
こんにちは!
今日は紅葉の情報をお伝えしたいと思います。11月9日現在、紅葉の色づき状況は以下のとおりです。
定光寺および定光寺公園 5割程度
岩屋堂公園 7割程度… https://t.co/V7uNPHdrtg— 瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会 (@setomarutto) 2017年11月9日
2.岩屋堂オススメな理由、3個
お次は、実際に行った私が「岩屋堂をオススメする理由」をお伝えします!
①夜のライトアップが絶景!

ライトアップされた紅葉が、黒い川に反射して一面「燃える様な紅葉」を鑑賞することが出来ます。
この光景は、一度は見て欲しい!
昼間の紅葉を素晴らしい景色を見せてくれますが、夜の川に反射している紅葉とは別物に感じてしまいます。
ぜひ、岩屋堂に足を運んで自分の目で感動尾を味わってくださいね!
岩屋堂には川に橋が架かっていて、そこから見る景色は絶景!

②香嵐渓より混んでない

愛知県で1番の人気の紅葉鑑賞スポット「香嵐渓」香嵐渓は確かに「絶景!」
また、イベント・屋台などが多く、とっても賑やか!屋台だけでも楽しめます!
しかし、めっちゃ混むのです(´_ゝ`)
マジでら混みます(笑)
駐車場にたどり着くまでに超渋滞!
美味しい屋台・人がワクワクして集まった活気はとても魅力的な香嵐渓!
しかし、静かにゆったり紅葉を楽しみたい!そんな方には「岩屋堂」の方がオススメ!
混雑も香嵐渓より少なく、静かに鑑賞できる絶景紅葉スポット!
要チェックやで!!!
③公園としても素晴らしい!
岩屋堂公園には、紅葉以外にも素敵な場所があります!
今回は私が行って「これは良いぞ!」と感動した場所をお伝えします!
1.公園の名前の由来にもなっている、お堂「岩屋堂」

岩でできた天然のお堂、中に入ることが出来ます。
岩の中って音の伝わりが不思議な感じがするんですよね!
ぜひ、中に入って体験してください!
ここで豆知識!
「岩屋堂」は瀬戸市以外にもあるんです!
鳥取県にある「不動院岩屋堂」
ドーン(゚∀゚)

鳥取にある岩屋堂は、瀬戸市と比べると超大きい!!
昔は岩で出来たお堂をそう呼んでいたのかもしれませんね。
探せば、全国各地で見つけることが出来るかも!?
2.心が洗われる「暁明ヶ滝」

暁明ヶ滝(ぎょうみょうがたき)と読みます。
「暁を明るくする滝」って名前、めっちゃカッコイイ(゚∀゚)
先程紹介した、お堂「岩屋堂」の置くには、紅葉の中を散歩していると現れる「美しい滝」があります。
夜にはライトアップされ、とっても幻想的な景色を見ることが出来ます。
ぜひ!「岩屋堂」「暁明ヶ滝」この2つは紅葉を楽しみながら、回ってみて下さいね!
3.岩屋堂に行く際のポイント
行く時間(混雑を避ける)

ライトアップが始まると土日は、満車状態!
しかし、場所的にも車で行くのが一番アクセスが良いので車で行く方が多いです。
そんな大混雑時は時間をずらして、込み合う時間をさけましょう!
人が少ない、平日を狙う!
土日に比べて、平日の方が混雑が少ないもの。
混む順番は、①土日、祝 ②金曜 ③平日
一番空いている平日を狙いましょう!
また、土曜日より日曜日の遅い時間の方が空いています。
早めに行く(時間をずらす)
ライトアップは17時半~21時までの「3時間半」
15~16時頃に行って、まったり日が落ちてライトアップまでを楽しむ!
岩屋堂はライトアップが人気なので、その前に現地に入る作戦です!
また「昼の紅葉・夜の紅葉」を1回で楽しめる贅沢プランになります。
では、早めに行って長い時間楽しむオススメの過ごし方をご紹介!
まず散歩をしながらの「おやつタイム」です。
岩屋堂では少しだけ屋台が出ているので、みたらし団子などの軽食を食べることが出来ます。「美味しいおやつ」「川のせせらぎ」で日ごろのストレスを癒しましょう!
その後は、お散歩。岩屋堂公園はキレイにしてあるので歩きやすい!
そして日が落ちて、ライトアップスタート!
夜ご飯は、お弁当とレジャーシートでライトアップされた紅葉を鑑賞しながらいただきましょう!岩屋堂にはベンチなどがありますが、服を汚したくない場合は「レジャーシート」をひいてベンチに座りましょう。
※唯一あったご飯屋さん「うなぎのやすじ」は閉店してしまったようです。
ライトアップ終了時間ギリギリに行く
早めに来てライトアップを楽しんだ人たちが、帰ったところを狙います!
デメリットは鑑賞時間が少なくなってしまうこと!
ライトアップが見たい!でも混んでる中、待つのは嫌だ!と言う方にオススメ。
個人的には、岩屋堂は見どころがたくさんある公園なので、ぜひゆっくり味わってほしいところ。
岩屋堂で紅葉を見る時の服装は?

岩屋堂公園は思ったより広いです。
歩きやすい靴で出かけましょう!
私はヒール付きのブーツで行って、ちょっと後悔しました、、、
岩屋堂は初めての人と一緒に行く際は「少し歩くから、歩きやすい靴で来てね!」と言っておくと気遣い度グッドです(∩´∀`)∩
デートの際には、この一言を添えましょう!
また、見頃が「11月上旬から下旬にかけて」この時期は寒くなってきています!
岩屋堂公園には「室内に入って暖を取れる所」が少ないので、暖かい服装を心がけしましょう。
公園内をお散歩する場合は、脱いだり、着たりが楽な上着を来て行くと便利!
「歩いてあったまったら脱ぐ。寒くなったら着る。」と体温調節が簡単です!
では最後に紅葉以外の「岩屋堂公園」の魅力をお伝えします。
紅葉の季節以外にも楽しめる最高の公園!
夏は「天然プール」

山から流れてきたお水で天然のプール!最高ですよね!
春には「桜」

「紅葉狩り」と「お花見」文化は、日本人のDNAに組み込まれてるんじゃないか?と思っています!笑
それ以外にも「蛍」「バーベキュー」など魅力がいっぱい!
自然がいっぱいの「岩屋堂」
ぜひ遊びに行ってみて下さいね(゚∀゚)
まとめ、岩屋堂で紅葉を楽しむ
紅葉祭りの時期はライトアップが美しい!
ライトアップは、必ず見て!
しかし、週末は混雑が予想されているので「時間をずらす」などの対策を!
または、心にゆとりを持って「混雑」さえも楽しみましょう!
リアルタイム情報は、公式Twitterからチェックできます!
▽公式Twitterはこちらから▽
みなさんこんにちは😊
岩屋堂公園では、明日からバーベキューサイトが
オープンします✨ゴールデンウィーク中も、
4/28、30、5/5、6でしたら
まだ空きがございますので、是非ご利用くださいね♪詳しくはこちら↓https://t.co/B6dJoj5tam https://t.co/B6dJoj5tam
— 瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会 (@setomarutto) 2018年4月27日
「岩屋堂」「暁明ヶ滝」この2つは紅葉を楽しみながら、ぜひ体感してきてくださいね!
この記事を書いてる私にとって「岩屋堂」は、主人とのデートで行った想い出のある場所!だから大好きなんです(/ω\)笑
今回出てきた「香嵐渓」についての記事も、今後UPしていきます!
お楽しみに!
遊ぶの大好き、しばづけより
その他のおすすめな遊びスポット情報は、【遊び情報】人気の高い、おでかけ記事をまとめたよ!外遊びからお家での遊びまで!をチェック(゚∀゚)