ちゃお☆音楽で遊ぶのが大好きなしばづけです!
今回は『フリーダム名古屋2017』を振り返っていきたいと思います!
『2017年』はフェス日和の良い天気でしたが、『2018』は大雨の中の開催でした!雨のフリーダムは別記事にまとめたよ!
2017(晴)&2018(雨)の両方を読んでフリーダムに備えてくれい!
↑今後の反省を含め、フリーダム名古屋に行く際の持ち物・注意点をまとめたよ!
次のフリーダム名古屋に参戦される方は、「2017年」&「2018年」の体験レポを読んでより楽しめる準備をしていってくださいね!
【この記事の内容】
・フリーダム名古屋2017を振り返って
・参加した際に思った事
・今後参加する方に伝えたい事
1.フリーダム名古屋2017について

フリーダム名古屋とは、大高緑地公園で毎年6月の終わりごろに開催される『無料の音楽フェス』無料なのに、出演者が熱い!
【名古屋初!無料野外ロックフェスティバル】
2017年はなんと!(゚∀゚)
30,000人!3万人!
天気も良かったので、めちゃくちゃ混んでました!
フリーダムの詳細は2018年の体験レポにまとめたよ!
詳しく知りたい方はフリーダム名古屋公式HPをチェック!
2.2017を振り返って、タイムテーブル

朝一の『ヤバイTシャツ屋さん』がやばかった(笑)
個人的には「2017」のメンツは非常に熱い!
- ビレッジマンズストア
- 夜の本気ダンス
- フラワーカンパニーズ
- ガガガSP
- SHAKALABBITS
何これ(゚∀゚)フルコースかよ!
フラカンの深夜高速大好きだぞー!
ガガガは高校生の頃ライブ行って、死ぬかと思った!
シャカラビは活動休止前の最後の雄姿!
とにかっくフリーダムは熱いんだ!
これが無料だよ!?
行かない理由が見つからない( ゚Д゚)
3.当日の様子!ざっくり(笑)
熱い!暑い!あつーい!
快晴だぜ!暑いぜ!
超人多いぜー!(゚∀゚)!
水分補給はしっかりしよう!
フード、ドリンクコーナーは基本混んでるから、早め早めの水分補給を心がけよう!
のどが渇いた時点で水分不足だよ!
着替えを持っていこう!
もしくは、物販コーナーでバンドT買っちゃおう
友人は足がだるいと言って、折りたたみイス買ってたよ(´_ゝ`)
ただ、買った後、ライブで邪魔って言う悩ましい問題
4.帰りの込み具合が半端ない件!
帰りは駅に人が殺到します!
※普段は普通しか止まらない、超ローカル駅!
時間を少しづらして、帰るがよろし!
大高緑地公園の周りは、飲食店のお店がたくさん!
少しお店で休憩してから帰ろう!
最寄り駅「左京山駅」近くのお店を紹介!
- 焼き鳥屋「大吉」
なんと2018年12月に閉店してしまいました( ゚Д゚)
今は空いていますが、また居酒屋が入ることを願っております。
2019年、フリーダム前には最新情報を載せますね!
焼き鳥のチェーン店!美味しいよ!
フリーダム後は、とても混む!
なぜなら、この左京山付近で一番入りやすいお店だからだ!
ダッシュで行く、または予約しておくがよろし!
- 大吉の横「ライブ居酒屋大ちゃん」
なんと!ここ大ちゃんも2018年に閉店?してしまいました( ゚Д゚)
焼き鳥の横!グーグルマップに載ってない地元のお店!
店内に入りずらい!入りずらいから、席がある事が多い(笑)
入ってみると、良いお店なのでオススメ!
にんにくラーメンは絶品!明日の事は考えずに「にんにくラーメン」一択だ!
- 中華料理「静香園」
「ライブ居酒屋大ちゃん」の横だよ!
まぁまぁ美味しい!覗いてみて席があれば入ってOK!
- 上記の3店舗、全て満員の場合は
少し歩くが「三大飯店」がオススメ!
中華料理屋さん!美味い!
だいたい全部美味い(´_ゝ`)
ライブ終了後1~2時間、お店でゆっくりしてから帰ろう!
4.しばづけの失敗談
失敗① 保冷バックが邪魔!
しばづけは『お酒』が大好きなんですよ(/ω\)
なので、フリーダムにお酒を持って参戦!
(保冷バックに入れて、10本ほど)
最後のお目当ての「ガガガSP」の頃には飲み終わるんだけど、保冷バックが邪魔( ゚Д゚)
畳めるから大丈夫~って思ってたけど、邪魔!
荷物はクロークに預けるがよろし!
クロークは先行予約が可能!並ばずに荷物を預けられるよ!
失敗② ライブ中、眼鏡が宙を舞う!
メガネっ子の主人は、ライブの激しさで眼鏡が飛んでいきました(笑)
皆!コンタクトで行こうな!
(落ちた眼鏡を踏まない様に守ってくれた皆様に感謝!)
失敗③ ライブ終了後、脱水症状になる
お酒飲んで、ライブで遊んで、太陽に焦がされて、、、
脱水になるに決まってるやん!( ゚Д゚)
水分補給はしっかりしましょう、、、
失敗④ 見たいライブがあるのに、会場で迷う!
フリーダムの会場は広い!&分かりにくい作りです
事前にマップを見て、全体像をつかんでおくのはとっても大事!
シャカラビが遠くからしか見れませんでした、、、
5.フリーダム名古屋は最高だ!2019年に向けて
フリーダム名古屋は行かない理由がない!
2019年に会場で会いましょう(∩´∀`)∩
2018年は大雨の中、最高に楽しかったよ!
その注意点をまとめたから、参加する前に参考にしてね!
フリーダム大好き、しばづけより